自信があるように見える情報発信の秘訣

WEBライティング講座

診察中。
「あら?これは風邪じゃないかも。」
「いや、風邪かな?いや待てよ・・・?」
「大丈夫。たぶん風邪だ。風邪薬出しとくよ。」

おそろしく不安になりませんか?
セカンドオピニオン確定です。

今回は
自信があるように見える言葉の使い方
についてお話します。

本当に自信があるかはともかく、
Twitterやブログで発信したい時に
少し気をつけるだけで説得力が増すので
「自信全然ないよ」って人にオススメです。

僕はかつて「自信を持てよ!」と
何度も先輩や諸先輩方に言われてきました。

学生時代はメンタルがヒョロヒョロでしたから
内向的で苦労していた記憶があります。

でも最近になるとそういったこともなく
このように偉そうにお伝えできています。

意識することは非常にシンプルなので
最後まで読んで実践してみてください。

曖昧な表現が不安を誘う

人間は曖昧な表現をされると不安になります
状況によってはイライラします。

「晩ごはん何が良い?」
「なんでもいいよ。」

「どう?この服、似合う?」
「悪くないと思うよ。」

「今度デートに行かない?」
「ぜひ、ありがとうございます。」

不誠実な男性、断れない女性を例にしてみました。

本当なら
良いなら良い、嫌なら嫌
言った方が良いです。

自信がないと曖昧な態度を取りがちで
人間関係をモヤモヤさせます。

断言をする

自信があるように見せるポイントは
断言することです。

言い切る形にしましょう。

「大丈夫です。すぐに良くなりますよ。」
このように断言されると安心します。

自分が言いたい主張に
「~~だと思います。」
「~~かもしれません。」
を極力入れないこと。


入れて良いのは未来を予想する表現の場合です。

「明日は晴れるでしょう。」
「夕方雨が降るかもしれません。」
「スマホが時代遅れになる日が来ると思います。」

こういった場合はアリ。

ただ事実や自分の意見を発信したい時には
言い切る形になるようにします。

「筋トレはやるべきです!」
「私は優柔不断な男が嫌いです。」
「ダイエットにはヨガがオススメ!」

「あなたは風邪です!」
と言い切ってもらった方が
聞く方もスッキリします。

安心が信頼に変わるので
不安にさせないためにも言い切ること。

あとは「たぶん」「なくない(二重否定)」も
意味を混同されやすいので極力使わないこと。

まずは文章上の曖昧な表現を
少しずつ削いでいきましょう。

効果は催眠術師のように語る

たとえばヨガの魅力を伝えたい時に
「心が穏やかになるかもしれません。」
と予測の表現をすると自信がないように見えます。

自信を持って効果や魅力を説得するコツ
催眠術師のように現在形や進行形を活用することです。

「あなたはだんだん眠くなる。」
「ゆっくり肩の力が抜けていきます。」

催眠術師が催眠をかけるとき
たいていこういう表現を多用します。

言い切る形にすることで
催眠にかけやすくなるんですね。

なので、催眠術師を真似して
「~~なる。」「~~なっていきます。」
というような表現を使っていけば
相手をあなたの意のままに操れるようになります。



たとえば、ヨガをやると

「心が穏やかになります。」
「健康的な体を保てます。」
「姿勢が良くなります。」
「頭がスッキリしていきます。」
「病気やケガの予防につながります。」

語尾をこんな感じに表現します。

なかなかうまくできない人に
「力を抜いてくださーい!」
と言ってもよくわからないので

「呼吸のペースをゆっくりにして
少しずつ力を抜いていきます。」
と誘導する形にするとついてきてくれます。

僕はヨガのインストラクターではないですが
デキるインストラクターっぽいですよね?

「催眠術師のように」
魅力を伝えたい時に非常に効果的なので
ぜひ頭に入れておいてください。

淡々と書く

変にはしゃいだり、荒っぽいボケを入れたり、
アホな絵文字を入れたりすると
自信があったとしてもバカっぽくなります。

冷静に淡々と書いた方が自信があるように見えます。
穏やかに伝えると余裕を感じるからです。

明るいのとうるさいのが微妙に違うように
テンションを上げれば自信が持てるわけではないです。

自分は太陽だと思って
どっしり構えて暖かく照らしてあげるつもりで
落ち着いて書いていくといいです。



これらのことを意識すると
本当に自信がついてくるので驚きです。

曖昧な言葉を避けていくと
説得力のある会話ができるようになります。

人間関係がクリアになるので
ストレスも減って顔色も良くなります。

だんだんと自信があるなしなんて考えなくなって
目の前のことを淡々とこなせるようになります。
圧倒的な余裕が生まれます。

ついでになぜか尊敬を集めるようになります。

ぜひあなたのブログやSNS、日常会話で
活用してみてください。


以上です。ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました