なぜ、先生やトレーナー・セラピストがブログを書くべきなのか?

WEBライティング講座

ボイストレーナー、整体師、ピアノの先生、
ヨガインストラクターやダイエットトレーナーなど
少人数向けの教室やレッスン、施術を行っている方。

すぐにでもブログを始めましょう!

特に地方で商売している方は
1日でも早く取りかかってください。
あまりにもったいない・・・!

今日は上のような方々に

すぐにでもブログを書いてほしい理由とメリット
わかりやすくお話していきます!

難しい単語や専門知識は一切使わずに話すので
ビジネス知識に疎い人でも安心です。

日本語が読めてスマホかパソコンが使えれば
誰でもブログは書けます。
センスや才能も必要ないです。

「毎日やらなきゃならんのか?」
「何書いたらいいかわからないわ。」
「そんなことより施術で忙しいの。」

という人でも、すぐにパソコンに向かえるように
やる気が上がるように書いていきますので
どうぞ最後までお付き合いください。

お客さんはどうやってあなたを見つけるのか?

まず前提として、

自分を売り出すためのWebサイトやSNSがない方は
だいぶしんどい勝負をしているので
早めに開設しましょう。

Webサイトがない・作るのがめんどくさいという人は
とりあえずアメブロでOKです。

とにかくネット上に1つでも多く
あなたを見つけるための入り口
作っていく必要があります。



どうしてブログをすべきか?というと
お客さんになりそうな人(見込み客)が
あなたのお店を探しやすくなるからです。

僕たち現代人は、
美味しいレストランやオススメの本を探す時、
スマホやパソコンで下調べするのが当たり前になっています。

「美味しいイタリアンが食べたいな。」と思ったら
ネットで「近く イタリアン」なんて調べて
良さそうなお店を見つけて予約をして
それでお店に伺うのが自然な流れです。

少し戸惑うなら口コミや星の数やレビューを見て、
評判の良さそうなところを狙って
予約を取るのが想像できますよね。



このように、僕らは何かを利用する前に
ネットを一度経由する習慣が身についています。
今や就活・結婚式場・葬儀の場所など
ありとあらゆるものをネットで調べます。

ちょっと前までは

興味 → 雑誌・チラシ →利用 だったのが
興味 → ネット → 利用 という風に手段が変わっています。

結婚したくてゼクシィを買った場合でも
式場を決めるときには一度ネットで検索して
問題なさそうか確認する場面もあります。

興味 → 雑誌 → ネットで確認 → 利用

こういうルートもあります。
どちらにしろどこかでネットを通るわけです。

こういった時代背景があるので
専用のサイトやブログを作らないと
お客さんに見つけてもらえなくなります。

もしもネット上に一切情報がない場合、
近所や口コミ、知人の紹介など
だいぶマニアックな集客方法しか手がありません。

雑誌の取材を受けるかチラシをバラまけば
多少は来てくれるかもしれませんが、
そこしか接点が作れないのは惜しいことです。

よっぽど秘密にしたいか、
芸能人御用達のお店のような
わざとそうしたいなら別ですが

普通のお店で普通に集客したいのであれば
何かしらネット上にあなたへの入り口を
増やしていかないといけません。

ただ、安心していただきたいのは
ネットに入り口を作ること自体は
そこまで難しくないです。

初めてだとめんどくさいかもしれませんが
ニトリで購入したベッドや本棚を
自分の家で組み立てるくらいの難易度です。

10年前に比べるととても簡単になったので
「THE・不器用」「スーパーアナログ人間」
を自称する方にもぜひチャレンジしてほしいです。

ホットペッパーや食べログだけだと不十分な理由

美容院や飲食店などでは
すでにホットペッパーや食べログに
掲載されているお店もあると思います。

それで繁盛しているなら問題ないので
ここで閉じていただいても構いません。

でも、載せているけどお客さんが来ないのであれば
何かしら手を打たないといけません。
繁盛してるけど長続きしたい人も
もうちょっとだけ読み続けてください!

ホットペッパーや食べログに依存するのは
正直、得策ではありません

なぜかというと

大手サイトの情報だけだと
他人に委ねるだけの集客方法になるからです。



ホットペッパーや食べログなどは
だいたい載せる写真や文言、メニューなど
載せる情報がある程度統一されています。

決められたスペースに埋め合わせるようにして
必要事項を記入していくケースが多いですよね。

ある程度均質化されるので
食べログの見栄えや店舗のイメージ底上げになりますが

利用する側にとっては
「どれも同じに見える」現象が起きやすくなります。

どこも同じに見えてしまうと、
星の数やレビュー数などで判断するしかなくなり、
評判の少ないお店には行かないようになります。

お客さんが来なくなったお店は
どうにかして星の数やレビュー数を増やそうと
お客さんにお願いして書いてもらうか
最悪の場合、サクラを頼むことになります。

するとどうなるか?

全くアテにならない星の数やレビューに依存して
ムダな広告費を支払い続けることになります。



そしておそろしいことに、

広告費を出すと上位に表示されたり
オススメ欄に掲載されたりする事情を
お客さんも薄々感づいています。

お金を払えば順位や評判を操作できることが
お客さんにバレてしまっていますし、
レビューや星にサクラがいるのも知っています。

なので、特別枠を無理して買っても
支払ったほどの効果が出るかと言うと疑問です。

本当に美味しい魅力的なお店なら
少しランクを上げたところで
そこまで差は出ないと思います。

要するに「割にあわない」ので、
サイトやブログ・SNSを開設して
別の入り口を用意した方が良いってことです。

あなたから直接情報を出せることに意味がある!

雑誌や食べログなどの欠点は
掲載する内容に制限があることです。

スペースや文字数が決まっているので
言いたいことを全部収めるのは至難の業です。

おまけによくわからない人(たいていは同業者)から
嫌がらせの悪評レビューを書かれたりします。

「風評被害にとことん弱くなる」のが
これまでの広告の弱点です。



一方で、自分でサイトやSNSを持っておくと
自分で言いたいことや伝えたいことを
お客さんに直接届けられます。


あなたが今の仕事にかける思いなどを
熱く語ってもいいですし、
オススメのメニューや制作秘話などを
写真付きで投稿しても良いわけです。

  • 文字数を気にしなくていい
  • 何枚写真や動画を貼っても良い
  • 言いたいことが言える

これらのメリットがあるだけでも
自分の発信源を持つことは大切です。

すぐに言いたいことを伝えられる

上と似たようなメリットとして

自分のブログやSNSがあれば
その日にすぐ載せたい情報を
すぐにお知らせすることができます。




たとえば飲食店の場合だと

「今年貴重なサンマが入りました!」とか
「ハロウィンキャンペーンをやります!」とか
「今日は店長の誕生日なのでビール1杯サービスするよ!」とか
「面白いスタッフが加わりました」など

ホットペッパーや食べログにするには少々手間な
プチ情報をSNSやブログに投稿すれば
お店の情報がリアルタイムで把握できます。

美容院や治療院であれば
「現在すぐに施術できます!」
「今日は16時まで予約いっぱいです!」
「本日雨なので割引します!」

このような情報を投稿するようにすると
お客さんが利用しやすくなるので
集客効果アップが期待できます。

ブログは、無料で使える広告ツールなんです。

この辺はブログだけではなく
TwitterやInstagramなどと組み合わせると
より効果的なので検討してみてください。

「あなたに」お願いしたい人が現れる

お客さんがお店を選ぶ時、
ホットペッパーや食べログだけだと
レビューや星の数が多い「誰か」を選ぶことになります。

ものすごく「行きたい!」となるよりは
失敗したくない気持ちの方が大きいので
無難で良さそうなマシなところが選ばれることになります。

つまり、妥協で選ばれることになります。
「ここでいいや。」止まりってことです。

なんとなくモヤッとしますよね。
(そんな適当な気持ちで来てほしくない!)
となりそうです。

ここからリピーターになってもらうには
ゴマをすってヘコヘコしなければならず
結構しんどい思いをします。

あまり愛想笑いができない素直な人や、
真剣にサービスを提供したい人にとっては
お客さんとの熱量のギャップに苦労します。



ブログやSNSはそうしたお客さんとあなたとの
熱量の差や思いの違いを埋める役割も持っています。

ブログでちまちまと投稿していくと
あなたの性格や好みが自ずとわかってきます。

「真面目そうだな。」とか
「明るい人だな。」とか
「食べるのが好きなんだな。」など

ホットペッパーには載らないような
あなたの個性をアピールできます。

特にサービス業は相性があるので
事前に相手に自分のことを知ってもらえれば
共感してくれた人が来てくれるようになります。

マジメに書いていればマジメな人が来ます。

要するにあなたにとって接しやすい
良いお客さんが来やすくなる
ということです。



僕がお手伝いさせていただいている店舗では
ブログの投稿内容に共感してくれたお客さんが
わざわざ遠方から来店されるケースがあります。

「あなたにお願いしたい!」
という気持ちが強まったから
遠くから訪れてくださったそうです。

近くの遊園地ではなく
ディズニーランドに行きたくなるのは
「ディズニーランドだから!」という
そこが良い理由があるからです。

ブログを投稿していけば
あなたに共感してくれた方が必ず現れます。

たいていの普通の人であっても
気の合う友人が1人や2人いるわけですから
ちゃんとしたあなたならもっと集まるはずです。

あなたがどういう思いで仕事しているのか?
どうしてその仕事を始めたのか?
 など

語れる話はいろいろあると思うので
ゆっくりでも語ってみると良いですよ。

ブログは資料になる

「検索に引っかからないと意味ないのでは?」

と思いがちですが、
実は意外と見てくれます。

先ほどお伝えしたように
最近の人たちは商品やサービスを利用する際に

興味 → ネットで確認 → 利用

という手順を踏むと言いました。

このネットで確認する工程の中で、
ホットペッパーや食べログを確認した後、
店舗のホームページを確認する場合があります。

就職活動の人だと求人サイトの求人情報を見て、
企業のサイトに移って詳細を確認し、
応募するかどうかを決めることがよくあります。

「一度サイトやブログを確認する」
というプロセスが発生します。

ところがサイトやブログがないと確認しようがないので
少ない情報で判断するしかありません。
証拠不十分でサヨナラされる可能性が出てきます。

せっかくの見込み客を取りこぼしていまいます。

ブログをしっかり作って
あなたの情報をお伝えしておくことで
信頼性を高めることができます。



企業や個人事業主にとっては
営業やプレゼンする際の資料としても使えます

まだ仕事が取れないライターさんには
ブログを書くように薦めています。
記事そのものが実績やサンプルになるからです。

いちいちプレゼン資料やポートフォリオを作るのは手間なので
ブログに一通り載せておけばラクですよね。



お客さんが検索から来るとは限らず
来ないと思っているとホントに来ません。
来たとしても逃げられてしまいます。

1記事目から気を引き締めて臨みましょう。

ブログは蓄積する、育つ

「Webサイト1個あればOKでは?」
というツッコミがある頃だと思います。

サイトがポツンとあるだけだと
前述したように最新情報が出てこないのと、
「サイトが育たない」というデメリットがあります。

10ページのサイトを1つ作ると
何も修正しなければ10ページのままですが
ブログは書けば書くほど記事数が増えます。

仮に1ヶ月1記事しか書けなかったとしても
1年後には12ページ追加されていることになります。
10ページ作って放置するよりページ数が増えて育っています。

ブログは蓄積していくので
記事数が増えれば増えるほど
多くの記事を見てもらいやすくなります。

「どれどれ、他の記事も見てみようかな。」

と興味を持ってくれた人が
4記事も5記事も散策してくれれば
よりお店に来てもらいやすくなります。

また、何記事もフラフラと見てもらうと
ブログ内の滞在時間や閲覧数が増えるので
Googleの検索上位にランクアップしやすくなります。

行列のできるお店や店内が賑わっているお店は
繁盛しているような気がしますよね。
誰もいないお店よりは入りやすいと思います。

これと同じように、
ブログの中にたくさんの人が長く滞在すると
Googleが「良いサイトだ!」と判断するので
検索上位に上げてくれるようになります。



よくわかってない人だと、

サイトだけ作って
一発勝負みたいな感じでキーワード入れて
そのまま何もしてない場合が結構あります。

初めて試作したラーメンで
バカ売れを狙うようなものです。

1回でそううまくいくはずがなく
いろいろ試してみないと
ブログやサイトもうまく機能しません。

キーワードだけでアレコレやっても
記事が増えるわけではないので
発展性に欠けます。長続きしにくいです。

いわゆる「SEOコンサル」の類に頼んで
なんとなく騙されている人は多いです。



新ラーメンの開発はお金がかかりますが
ブログ更新や修正は無料です。

ブログを投稿していけば
試作数を増やせるわけですし、
何度も修正できます。

「あなたのお店の分身」を
無料で作れるのがブログ
だと思ってください。

魅力的だと思いませんか?

よくある不安とその答え

あとは現状想定できる不安要素を
お答えしていきたいと思います。

Q:文章力がありません・・・。

A:日本語が読めて、書ければ大丈夫です。

たとえばセラピストの人は
元々”セラピスト力”はあったでしょうか?
頑張って身についたものですよね?

読み書きはセンスではなく
学校で教わって育てられてきた能力なので
ブログを書いていくうちに鍛えられます。

10記事くらい書いていくと
自然に慣れていくので心配いりません。

記事の書き方については
このブログで余すことなくお伝えしていくので
ぜひ参考にしてください。

Q:毎日ブログ書かなきゃいけないの?

A:実はそんなことはありません。

毎日書ければ理想ですが、工夫次第です。
難しいようであれば曜日を決めましょう

たとえば
「毎週火曜と金曜に投稿する!」
と決めておけば

読む方もその曜日に更新されるのを理解するので
しっかり待っていてくれます。

テレビ番組のように
「毎週水曜日の18時に更新!」
と日時も指定してしまうといいです。

アメブロやWordpressなどでは
投稿日時を予約することができます。
空いた時間に書いて指定日時に投稿されるように
セットできるようになっています。

日曜日の夜に書いた記事を、
水曜の18時に投稿されるように
設定できるということです。

なので、
決まった時間を確保できなくても
空いた時間や休日を利用して
一気に書き溜めることも可能です。

ビックリするくらいどうにでもなります。

とはいえ別に曜日を決めなくても
良い記事書いて増やしていけばいいので
特に気にする必要はないです。

Q:ブログ書いて、ホントに効果あるんですか?

A:すぐには出ません。

「今日始めて明日大行列!」
なんてウマイ話はありません。

無料でできる分、少し持久力が要ります

コツコツ更新したとして3ヶ月くらい。
記事数は30記事くらい蓄積すると
少し結果が変わってくる可能性があります。

最近はGoogleの性能が上がっていて
地域名がしっかり書かれていて
商品やサービスの説明がしっかりしていると
比較的早く検索上位にランクインするようになっています。

たとえば「都市部の名前 美容院」
僕の地元だと「宇都宮 ヨガ」などで
検索する人が多いです。

なので、記事やブログ名などの目立つところに
「宇都宮」「ヨガ」をしっかり入れておくと
見つけてもらいやすくなります。

来てくれるお客さんの行動パターンを意識して
キーワードを工夫すると効果的です。

この辺りもこのブログでお話していくので
ぜひ参考にしてほしいです。

Q:私、自他ともに認めるアナログ人間なんです。

A:へー!そうなんですね。

そしたらブログ作りましょう。

ブログはアメブロでササッと作って
使い方もネットで調べながらやれば
アナログ人間でもどうにかできると思います。

きらびやかなWebサイトを作るなら
専門のデザイナーやプログラマーが必要ですが
アメブロはマニュアル通りに組み立てるだけです。

「アナログ人間」は残念ながら
やらない理由にはなりません。

本当にガチで機械音痴なら、
おそらくこのブログにたどり着けてません。
スマホやパソコンすらおぼつかないと思います。

なので、この記事を探せる能力があるなら
デジタル能力はそこそこ鍛えられているので
問題なくブログも始められます。

「文章力」も訓練ですし
「デジタル力」も訓練です。慣れです

やっていけばだんだん慣れて
しんどくなくなってくるので
やりたいならやった方が良いです。

Q:地方のど田舎でもブログ書いた方が良いでしょうか?

A:むしろチャンスです。

都市部はせかせか陣取り合戦してますが
地方やど田舎は競争相手が少ないので
ちょっとしっかりやるだけですぐ差が付きます。

意外とみんなやってないです。

僕はたまに地元のWebサイト制作をお手伝いしますが
東京などと比べるとどうしてもWeb関連は遅れています。

「サイトも持ってないぜ。」
という企業もチラホラあります。

みんなやっていないなら、
やってしまえばチャンスになります。

みんな情報を載せていないので
利用する側もお店を探せなくて困っています。
地方は完全にやったもん勝ちです。

Q:60歳男性整体師ですが始めるべきですか?

A:やりましょう。

実はネットユーザーの年齢層は
年々広がってきています。

60代でもスマホやパソコンで
ネットサーフィンするくらいなら
普通に利用できます。

少し先のことを想定すると
「デジタル使えて当たり前世代」が高齢化するので
同世代向けの配信するのってかなり需要があるはずです。

スマホやパソコンを使いこなせるおばあちゃんなんて
ほんの少ししたら珍しいことではなくなります。

「チャラついた若モンには任せられん。」
という人がブログに来て来店するかもしれません。

これも地方と同様に競争相手が少ないので
やったもん勝ちです。

ただ、少しずつみんな気づくはずなので
早めにやっておきましょう。

Q:みんなもうやっているから、今さら遅いのでは?

A:遅すぎるなんてことはありません。

「みんな」がどれくらいのことを言っているのか謎ですが
8割くらいの人が始めても挫折します

「やっている風」がほとんどで
意外とみんなやってません。


仮にみんなやっているとしたら
あなたもやらないと差が開く一方です。
あなただけどんどんしんどくなるだけです。

容赦なく言うと栄枯盛衰というもので
興るものあれば滅びるものもあります。

必要であればSNSと組み合わせれば
いくらでもやりようがあるので
時代遅れということもないです。

今すぐブログを始めましょう!今すぐに!

あなたの心の準備ができれば、いつでも始められます。

・・・ブログを書くべき理由、
ご理解いただけたでしょうか?

「書いた方が良さそうだな。」
というのがわかればOKです。

ハッキリ言うとやらない方が損してるので
今すぐにでもアメブロを検索して
会員登録してみましょう。

ぜひ、チャレンジしてみてください。


以上です。ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました